【朗報】「食欲が抑えられない~」をコントロールする方法!

2017年01月18日

こんにちはシュワルツ浅井です。

 

お腹が空いたら、何か食べたい!

できればおいしい物が食べたい!

こんな欲求は健康である証拠です(^^)

 

生き物にとって食の欲求は、生きていくために必要なことです。

食べることで幸せな気分になりたいと思うのも自然なことです。

 

ところが、

お腹が空いていないのに、何か食べたい!

大好きなものを目の前にしたら、つい手が出ちゃう。

これって人間特有みたいで、不自然な食行動らしいです。

他の動物は満腹になると、食べ物に見向きもしないんです。

 

人問は、他の動物より脳が人きくって知的なはずなのに、食の衝動を抑えられない人が多いですよね。

もちろんシュワルツ浅井も衝動を抑えられないひとりです(笑)

でもこれって、脳が大きく発達してるから、欲望が湧きあがるんですね(^^)

しかし、それが災いして、過剰に食べてカロリーオーバー…

これに運動不足が加われば、自動的に太るわけです(T_T)

 

しかし、こういう不自然な食行動をコントロールする能力も、知的な人間なら、備かっているはずです。

そこで、食行動をコントロールしなきゃいけない人のタイプを確認です。

 

食行動は3つのタイプに分けられます。

  • 1つ目は、空腹になってから食べる「補給型」
  • 2つ目は、決まった時間が来たらお腹が空いた気がして食べる「習慣型」
  • 3つ目は、食欲とは別の満足を得たいくて食べる「報酬型」

この中で、一番太りにくいのは補充型なんです。

動物と同じく本能に近いので、体に必要な分だけを補給するからです。

習慣型は、1日3回バランスよく栄養を摂るように心がければ、そんなに太ることはないんです。

そして、一番太りやすいのは、報酬型です。

本来の食欲とは別に、おいしい物を食べたい、楽しい食事をしたい欲望が強くあるから、これが叶わないとストレスになるんです。

 

十分に栄養を摂っているのに、不満が強く残っていると、衝動的に間食や過食をしちゃうんです。

っと言うことで、もっとも食行動のコントロールが必要なのが、報酬型の人なんです。

 

自分か報酬型だと思う人は、毎回、何かを食べる前に、食べなきゃいけない理由を考えるようにして下さい。

この時、「おいしそうだから」って言う理由はアウトです。

例えば

「今日は頭を使ったから、ゾドウ糖を補給するために甘いものを食べていい」

「これから走るから、余分にOOを食べていい」

みたいに、自己流の理由でいいから、必ず具体的な理由を作ってください。

でも、理由が思いつかなくて、それでも食べたい場合はどうするか?

そのときは、遠慮しないで食べて良いです!(^^)

 

でも、一番やって欲しくないのは、何も考えないで食べることです。

これって実は、衝動的な食行動をセーブする訓練なんです。

この癖がつくと好きな物を食べるから運動をしようという!って言う習慣にも繋がりるんです。

まずは食べる理由を考えるだけでも食行動か変わるんです。

 

それから、食行動のタイプだけではなく、もう1つ食欲が止まらない原因として大事なことがあるんです。

それは栄養が偏っている場合です。

 

糖質に偏った食事を摂ると、食後、血糖値が急激に上昇します。

血糖値がピークに達した後、急激に降下します。

この急降下までの時間が食後2時間くらいなんです。

血糖値は急に下がると、空腹感に襲われます。

これを繰り返していると、食べたばかりなのに、なぜか食欲が止まらない感覚に陥ってしまうのです。

朝、パンどコーヒーだけの人は、10時くらいにお腹が空きませんか?

お昼にどんぶりものうを食べたのに、3時過ぎにはなんとなく空腹を感じませんか?

食欲をセーブする方法!

今日のまとめ

食行動を見直してみよう!

目の前のものを食べる理由とその内容を考えよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページ最上部へ