「どうしても、甘いものが欲しくなっちゃうんです~」のあなたへ(^^)

2017年09月16日

こんばんは。サタデーナイトはなぜかテンションが上がるシュワルツ浅井です(笑)

あ~、巷は三連休なんですね。

札幌では、オータム何とかってなんだかグルメ祭りをやっていて、クライアントさんが、

「先生これとこれは食べて良いですよね?」

って、抜け駆けしないところが素晴らしいですよね!(^^)

 

さて今日は、甘いものの話です。

「仕事中、疲れてくるといつも甘いものに手が伸びてしまうんです…」

「仕事をしていると、必ず甘いものが欲しくなるんです」

だからデスクの引き出しには、アメやスナック、チョコのストックがギッシリ。

社内では、「おやつ係り」なんて呼ばれて…

そんな甘いものとなかなか縁が切れないのが、クライアントTさんの悩みでした。

 

脳内ホルモンベンゾジアゼピンセロトニンには、不安を静め、気持ちを落ち着かせる働きがあるんです。

実はそのセロトニン濃度は糖類を摂取することで上昇するんんです。

疲れたときに甘いものが食べたくなるのは、セロトニン濃度を上げて気持ちを安定させようと、身体が無意識にストレス解消に働きかけているんです。

だから脳が欲しがってるわけなんです。

 

脳が使える唯一の栄養素は、ブドウ糖。

脳は1分間に約100ミリグラムのブドウ糖を絶え間なく消費してるって言われてるんです。

1日に換算すると144グラム。

板チョコだと2分の1枚、バナナだと1.5本分。

 

結構な量ですよね。

もし糖の供給がなくなっちゃうと、しばらくは肝臓のグリコーゲンをブドウ糖に分解して補います。

でもそれも、10時間くらいで蓄えがなくなっちゃいます。

その後は筋肉のタンパク質をブドウ糖に分解して補います。

身体は、必要な筋肉を落としてでも脳を守るシステムになってるんです。

 

筋肉が分解されちゃうと、エネルギーを燃やすのは筋肉だからその筋肉が落ちるってことは、代謝が落ちちゃうってことだから困っちゃいますよね。

ますます太りやすくなっちゃうってことです(>_<)

 

そこで、甘いものについつい手が行ってしまう人の解決策です。

. おやつの時間を決めておく

仕事をしながらお菓子をダラダラつまんでいると、気づかないうちに食べ過ぎてし待ってるんです。

いつの問にか1箱なくなっているということないですか?

おやつは、ながら食いはしないで、時間を決めて、決まった時間にだけ食べるように。

 

.おやつを食べる場所を決める

仕事のデスクでは食ないで、別の場所を決めておくこと。

「そこまで行かないと食べられない」

 「ひと手間余分」

 という状況を作って、面倒くさくなって食べ過ぎを防ぐんです

 

っと言うことで、

甘いものはマイスペースを決めて、美味しく食べましょう!

 甘いものを我慢する方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページ最上部へ