札幌でダイエットはシェイプボディ!シェイプアップ専門のパーソナルトレーニングジム
2024年07月03日
「大事なイベントが近いからすぐに効果が出るダイエットを試したい」
「近々薄着になる予定があるからすぐにでも痩せたい」
って考えたことある人も多いですよね?.
特に結婚式などを控えている人や、友人やパートナーと海やプールに行く予定がある人は、少しでもボディラインを整えようと思いますよね。
でも、いざすぐに効果が出るダイエットを実践しようと思っても、どういったことをすればすぐに痩せられるか分からないですいね。
実際にそんな方法があるのか?
そこで今日は、いい悪いは別にして(笑)すぐに効果が出るダイエット法や、注意点、についてお話します。
「この日までに絶対に痩せたい」という目標のある方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
すぐに効果が出るようなダイエット法があればこんないいことは無いですよね。とは言っても、実際そんなことがあるのか?
その人に合う合わないるバウンドするしないは別として、短期間で体重を減らす方法はいくつかあります。
でも健康的なダイエットとは言えないから、長期間続けるのは良くないです。
あくまで応急処置的なダイエット法って感じですね。
ファスティングは断食のことで、数日~1カ月程度、水や酵素ドリンクなどの飲み物を摂取し、たまに少量のおかゆなどだけで過ごすものです。
ダイエット=食事制限というイメージがあるという人も多いかもしれないけど、ファスティングは食事制限よりも過酷なダイエット法、だって食べないんだから(^^;)
数日~数週間、胃や腸の中がほとんどからっぽの状態になるので、お腹が凹んで細くなったように見えます。
糖分を摂取しないことで体から水分が抜けるので、むくみ解消にもつながります。
「いきなり断食なんて……」ってですよね。
ファスティングは準備期間を設けて事前に体を整えることが一般的です。
あとファスティング期間は自由に設定できるので、「1日だけファスティングしてみよう」といったチャレンジの仕方もあります。
緊急でダイエットをしたい人には最終手段ですよね。
ベリーローカロリーダイエット(VLCD)では、1日の摂取カロリーを420kcal程度に抑え、さらに、タンパク質60~70gと塩6gを摂取する食事を1週間続けます。
なぜ塩も摂取するのかというと、急激なダイエットで体内のミネラルが減少してしまうことを防ぐためです。
1kgの体脂肪を落とすには7,400kcalの消費が必要です。
1日の消費カロリーが仮に1,800kcalの人がこのダイエットを行った場合、1週間で1kgと少しの体脂肪が減る計算になります。
また糖分を摂らないことで、糖分がため込んだ体内の水分が抜けるため、体重はさらに数kg落ちます。
コンテストにでる選手が、せっぱつまった時にやるダイエット法です。
ファスティングやベリーローカロリーダイエットに比べると体重が落ちる速度はゆるやかになります。
糖質制限もすぐに痩せたい方におすすめのダイエット法です。
摂取する糖質を制限することで、上記でご紹介したダイエット法同様に体内の水分が減り、見た目をすっきりさせられます。
糖質制限を行う場合は、1食あたりの糖質摂取量を20g程度に抑えます。
ただし、全く糖質を摂取しないで活動するとエネルギー不足に陥ってしまうから、脂質の摂取量を増やします。
どれも精神的に厳しい 内容だけど、「数日であれば挑戦できるかも」と感じた人もいるかと思います。
すぐに効果が出るダイエットには、「短期集中で痩せられる」「体型に自信が持てるようになる」などのメリットがあります。
短期集中で痩せられることは、すぐに効果が出るダイエットの最大のメリット。
「今すぐにでも痩せたい」と思っている人は、早ければ数日、長くても1カ月以内には痩せたいと考える人が多いですよね。
紹介した3つのダイエット法は、数日~1カ月で効果を実感できると思います。
大事なイベントまで時間がなくても挑戦でき、水分も抜けることによってボディラインをある程度絞ることができます。
すぐに効果が出るダイエットを行うと、もちろん脂肪は落ちます。
でもそれとともに筋肉も落ちてしまうのがデメリットです。
「ムキムキになりたいわけじゃないし、筋肉が落ちても問題ない」という人もいるかもしれないけど、筋肉はダイエットで重要な役割を果たします。
健康的なダイエットは有酸素運動を基本とするのが一般的です。
筋肉は有酸素運動で脂肪を燃えやすくして代謝を上げてくれる役割を果たしているので、今後有酸素運動によるダイエットにチャレンジするなら、筋肉を必要以上に落としてしまうのはもったいないことです。
だからと言ってファスティング中やベリーローカロリーダイエット中などに運動を行うとエネルギー不足に陥って倒れてしまいます。
すぐに効果が出るダイエット法と筋肉を維持するための運動を並行するのは残念ながら難しいんです。
すぐに効果が出るダイエットの基本はどれも「食事制限」です。
食事制限の中でもかなり極端な部類に入るので、元の食生活に戻した時、すぐに体重も元に戻ってしまうはずです。
すぐに効果が出るダイエット中は筋肉を維持しづらいことからも、ダイエット終了とともにリバウンドしてしまう可能性が高いです。
なので、リバウンド覚悟の上でと言うことになります。
代謝も落ちてしまうので、後々デメリットが多いダイエット法です。
短期集中型のダイエット法はリバウンドしやすく、さらにはダイエット前よりも太っしまうでもりっとがあります。
スタイルをキープするための正しいダイエット法は 、「生活習慣にお見直し」「筋トレ+有酸素運動」「カロリーコントロール」の3つです。
「今すぐに痩せたい」という気持ちはよくわかります。
でも長期的な目で見ると、これからご紹介するダイエットに取り組んだ方が健康的に痩せられるし、キレイなボディラインを作ることができます。
適度な有酸素運動は健康的なダイエットに有効です。
有酸素運動は脂肪を確実に燃焼させることができて、20分以上続けると効果的と言われています。
有酸素運動にはジョギングやサイクリング、ウォーキングがあるんだけど、運動に慣れていない人におすすめの有酸素運動は、「水中歩行」です。
その名の通り、プールなどで 水中を歩行するだけです。
浮力が働くので膝や腰の負担が低減される上、水の抵抗があるのでただ陸上を歩行するよりも消費カロリーがアップします。
体になるべく負担をかけず、なおかつ多くのカロリーを消費できるおすすめの有酸素運動です。
有酸素運動だけよりもさらに効率的にダイエットを行いたい場合は、有酸素運動の前に筋トレを行います。
筋肉は代謝を上げてくれる役割を果たしているので、太ももやお腹など、大きな筋肉を鍛える筋トレがおすすめです。
自宅で簡単にできるのは、スクワットや腹筋がおすすめです。
通常では有酸素運動開始20分後くらいから脂肪燃焼が始まるんだけど、有酸素運動の前に筋トレを行うと有酸素運動開始10分後くらいから徐々に脂肪燃焼が始まるので、効率的に脂肪を落とすことができるのんです。
運動に慣れていなくて「有酸素運動の時間をなるべく短くしたい」という人にも、有酸素運動前の筋トレはおすすめですよ。
カロリーコントロールと聞くと難しく考えちゃう人も多いと思うんだけど、1日の摂取カロリーを抑え、摂取カロリーが消費カロリーをこえないようにするというシンプルなものです。
消費カロリーは主に以下の3つで構成されています。
消費カロリーの大部分は基礎代謝が占めているので、以下を参考にしてみてください。
15~49歳までの女性の場合を示しています。
基礎代謝 基準値(kcal/kg/日) |
参照体重(kg) |
基礎代謝量(kcal/日) |
|
15~17歳 |
25.3 |
51.9 |
1,310 |
18~29歳 |
22.1 |
50.0 |
1,110 |
30歳~49歳 |
21.7 |
53.1 |
1,150 |
身体活動レベルは細かく計算するのが難しい ので、大体の目安として下記を参考にしてください。
身体活動レベル |
行動 |
1.3 |
1日1時間程度のゆっくりとした歩行 座位での活動が多い |
1.5 |
通勤・仕事などで2時間程度の歩行 立位での作業が多い |
1.7 |
普段の生活に加え、1時間程度の軽い運動習慣がある |
1.9 |
普段の生活に加え、1時間程度の激しい運動習慣がある |
上記2つの数値を参考にして、
このような女性の1日の消費カロリーを計算するとこんな感じになります。
1,100(基礎代謝)×1.3(身体活動レベル)=1,430(消費カロリー)
消費カロリーが1,430kcalということが分かれば、あとは摂取カロリーがそれをこえないように心がけます 。
食事のカロリー表示をチェックし、炭水化物・タンパク質・ビタミンなどをバランス良く摂取するように。
基本的にはよっぽどの理由がない限り、ダイエットは長期的にやること!
まずリバウンドしちゃうから(^_^;)
どうしてもって人は相談に乗りますけど…
📞011-624-6724
✉問い合わせアドレス:https://shape-body.com/contact/
完全個別・完全個室貸切制・マンツーマン指導・シュワルツ浅井責任指導
ダイエット・ボディメイク専門パーソナルジム
「シェイプボディ」
札幌市中央区南1条西19丁目291-50 エスターロワイヤル2階
🚇地下鉄西18丁目駅、2番出口から徒歩2分
🅿専用駐車場完備
📞011-624-6724
✉info@shape-body.com
ホームページ https://shape-body.com/