札幌でダイエットはシェイプボディ!シェイプアップ専門のパーソナルトレーニングジム
2025年02月07日
「おばさんが痩せるにはどうしたらいいの?」
「40代・50代になったら若い頃より痩せにくくなったからどうしよう・・・」
こんな悩みないですか?
年齢を重ねるごとに体型の悩みを抱える人は増えていきます。
なかでも、お腹やお尻・腕のたるみが目立つ「おばさん体型」に悩む人も多いですよね。
実際に35歳を超えると「太りやすく痩せにくくなる」って言われています。
でも、おばさんになったから痩せられないんだと諦めたくはないですよね?
一度おばさん体型になってしまうと、なかなか改善することが難しいと思われがちだけど、正しい方法でダイエットをすれば、体型を改善することは可能なんです。
そこで今日から、 年齢を重ねると痩せにくくなる原因や、おばさん体型を改善するためのダイエット方法についてお話しますね。
おばさん体型に悩む方は、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)v
おばさん体型になっても痩せることはできる!
年齢とともに「おばさん体型」と呼ばれる体型になって、悩む人は少なくないはず。
具体的には、次のような体型の変化に悩まされる人が多いようです。
一度おばさん体型になると、戻すことはなかなか難しいと思われがちだけど、実はそうでもないんです。
年齢や体型に見合った適切な方法でダイエットをすれば、おばさん体型を抜け出せます!
まずは体型が変わってしまった原因を知って、自分に合ったダイエットを始めましょう。
年齢を重ねると、ダイエットに取り組んでいるのになかなか痩せず逆に太りやすくなってるって感じる事もあるはずです。
その原因は、年齢とともに体が変化しているから。
そう、老化です。
具体的には、次の3つの原因が挙げられます。
30代以降は徐々に基礎代謝が低下していきます。
基礎代謝は、体を動かさなくても内臓や筋肉の働きを維持するために消費されるエネルギーのこと。
1日のエネルギー消費量の約60%が基礎代謝だから、基礎代謝の低下は太りやすさに直結しちゃいます。
基礎代謝の低下にはさまざまな要因があるんだけど、生活習慣や筋肉量の減少が大きく影響します。
だから、筋肉を増やし基礎代謝を上げられれば、痩せにくく太りやすい体質を改善できるってことです。
体力低下に伴って、運動量が減ることも痩せにくくなる原因のひとつです。
40代、50代になると、若いころと比較して体力が落ちたと感じます。
仕事や家庭のことで疲れが溜まりやすくなったり、日常生活動作が面倒になって外出機会が減ったりします。
人によって、いろんな理由で体を動かす機会が少なくなります。
体を動かさなくなれば、さらに体力は低下して筋肉量も減少します。
体力低下の悪循環に陥ってしまうんです。
40代・50代の方が痩せにくくなる原因で、基礎代謝や体力の低下のほかにホルモンの影響があります。
女性は40代後半から50代にかけて「更年期」にさしかかって、女性ホルモンの「エストロゲン」の分泌量が大幅に減少します。
エストロゲンには脂肪の燃焼を促進する働きがあるから、減少すると脂肪が溜まりやすく、太りやすい体質になりやすいんです。
あと更年期はホルモンバランスが崩れ、体温調整が難しくなったり、眩暈が起こったり、体調を崩しがちな時期。
体のだるさや意欲の減退で、運動やダイエットのモチベーションが保ちづらくなります。
っという事で、今日はおばさん体型になる原因についてでした。
次回からは改善法についてお話しますね(^_-)
📞011-624-6724
✉問い合わせアドレス:https://shape-body.com/contact/
完全個別・完全個室貸切制・マンツーマン指導・シュワルツ浅井責任指導
ダイエット・ボディメイク専門パーソナルジム
「シェイプボディ」
札幌市中央区南1条西19丁目291-50 エスターロワイヤル2階
🚇地下鉄西18丁目駅、2番出口から徒歩2分
🅿専用駐車場完備
📞011-624-6724
✉info@shape-body.com
ホームページ https://shape-body.com/