40代は痩せにくい?ダイエットを成功させるコツ! 体重が減らない原因

2025年02月24日

40代は痩せにくい?体重が減らない原因やダイエットを成功させるコツ

「40代になって体重が減らない」

「前と同じ生活なのに太ってしまう」

って感じている人は多いですよね。

年齢を重ねると太りやすくなるって言われてるけど、どうして40代になると体重が減らなくなってしまうのか?

今日はダイエットをしても痩せずに悩んでいる40代の人のために、40代で体重が減らなくなる理由や体重を減らすためのポイントをお話ししますね。

 

加齢によって体にいろんな変化が起こります、今までと同じような生活をしているとあっという間に体重が増えて、なかなか落ちなくなってしまいます。

ぜひダイエットを成功させ、理想の体型を目指しましょう!(^^)/

40代は痩せにくい?ダイエットを成功させるコツ! 体重が減らない原因

40代の体重が減らなくなる理由

どうして40代になると、ダイエットをしても以前のように体重が減らなくなってしまうのか。

まずは4つの原因をご紹介しますね。

 

基礎代謝の低下

加齢による基礎代謝の低下は、40代の体重が減らなくなる大きな理由の一つです。

年齢を重ねると筋肉量の低下などが原因で基礎代謝が低下します。

日本人の食事摂取基準を元にした、年代による基礎代謝の基準値の変化を見てみると。

年齢

基礎代謝基準値(kcal / kg)

男性

女性

18〜29歳

23.7

22.1

30〜49歳

22.5

21.9

50〜64歳

21.8

20.7

65〜74歳

21.6

20.7

75歳以上

21.5

20.7

 

個人差はあるけれで、基礎代謝の目安は「基礎代謝基準値×体重」で計算できます。

例えば体重60kgの女性の場合、20代の基礎代謝は1,326kcalだけど、40代になると1,314kcalに低下しちゃいます。

筋肉量が少ない人は、さらに基礎代謝は落ちてしまう可能性があります。

40代に入って代謝が落ちることで、食べる量が以前と変わらなくても太ってしまう人も多いです。

あと慢性的な便秘になると胃腸の動きが弱まって、基礎代謝が低下することもあります。

特に女性はホルモンバランスの乱れによる、40代後半から便秘がちになってしまう人も多いです。

 

運動の機会の減少

運動の機会が減ってしまうことも、40代で体重が減らなくなる理由の一つです。

厚生労働省が行った2019年の調査によると、1回30分以上の運動を週2回以上実施し、それを1年以上継続している40代の人は、女性で12.9%、男性で18.5%ということです。

仕事や子育て、家事などが忙しい年代の40代は、若い頃よりも運動機会が減ってしまう人が多いです。

運動の機会が減れば消費カロリーが少なくなってしまうから、体重が減りにくくなってしまいます。

また運動不足になると血行やリンパの流れが悪化してしまって、むくみ体質になりやすいです。

そうなると代謝が悪化してしまうので、痩せにくくなってしまいます。

見た目が体重より太って見えてしまい、放っておくとセルライトの原因にもなっちゃいます。

 

ホルモンバランスの乱れ

40代に入ると、女性も男性もホルモンバランスに変化がでてきて、体重の減りにくさに影響しています。

 

女性

女性は閉経前後の更年期に入ると、女性ホルモン「エストロゲン」が急激に減少します。

 

エストロゲンは脂質代謝に関わるホルモンなので、分泌が減ると中性脂肪が増えやすくなって、脂肪が付きやすくなって体重が減らなくなってしまうんです。

あと、女性ホルモンの減少に伴って男性ホルモンの割合が増えることも、体重が減らなくなる要因なんです。

男性ホルモンの影響で内臓脂肪が付きやすくなって、さらに太りやすくなっちゃいます。

更年期は一般的に閉経前後の約10年間になる45〜55歳頃といわれているけど、個人差が大きくて、中には30代後半から更年期症状が出る人もいます。

ホルモンバランスの乱れの影響で自律神経にも乱れがでて、イライラしやすくなって、ストレスを発散するために食べ過ぎてしまう人も少なくありません。

エストロゲン年齢

男性

男性の場合、女性のような急激な性ホルモンの変化はありません。

しかし、30代から男性ホルモン「テストステロン」の分泌が少しずつ低下します。

それに加えてストレスの多い40代はテストステロンが減少しやすくて、60代よりも分泌量が少ないという研究もあるんです。

テストステロンは筋肉量を維持して、代謝を保つ働きを持つホルモンです。

分泌量が減ると太りやすくなって、内臓脂肪の増加にも影響するから、40代に入ると男性も太りやすく痩せにくくなるんです。

 

慢性的なストレス

慢性的なストレスを感じていることも、40代が痩せにくいといわれる理由の一つです。

仕事や育児、家事と公私ともに忙しい40代のみなさんは、日常的に強いストレスを感じる場面も多いですよね。

それに、生活習慣の乱れや睡眠不足など、無意識のうちに慢性的なストレスがかかっているケースも少なくないはずです。

慢性的なストレスがあると、ストレスホルモン「コルチゾール」が分泌されます。コルチゾールは食欲を抑えるホルモン「セロトニン」の分泌を抑える働きを持つ成分です。

食事で取った糖質を皮下脂肪や内臓脂肪として蓄積する働きもあるから、体脂肪が増えてしまいやすい体質になっちゃいます。

あと睡眠不足になると、食欲を抑制するホルモン「レプチン」の分泌が減って、食欲を増進するホルモン「グレリン」の分泌が増えるから、食欲が増して食べ過ぎてしまいやすくなるんです。

代謝に関わる成長ホルモンの分泌も減るから、痩せにくく太りやすい状態になってしまうんです。

 

さて今日は痩せない太っちゃう原因についてお話ししました。

次回はダイエットを成功させるためのコツについてお話しますね(^_-)

 

ダイエット、ボディメイクならお任せください!40代以上、運動が苦手、初心者、失敗続き、あなたのダイエットの悩みを35年、5000名以上の圧倒的経験値で解決します!是非一度体験してください!

無理な勧誘は一切なし、相談だけでもOKです!ダイエット無料カウンセリング受付中カウンセリング付き体験レッスン今なら3,000円予約はこちらから

ダイエットでお悩みの方、気軽に相談してくださいね(^^)v

📞011-624-6724

問い合わせアドレス:https://shape-body.com/contact/

 

完全個別・完全個室貸切制・マンツーマン指導・シュワルツ浅井責任指導

ダイエット・ボディメイク専門パーソナルジム

「シェイプボディ」

 

札幌市中央区南1条西19丁目291-50 エスターロワイヤル2階

🚇地下鉄西18丁目駅、2番出口から徒歩2分

🅿専用駐車場完備

札幌市ダイエットボディメイク専門パーソナルトレーニングジムシェイプボディ外観

札幌市ダイエット、ボディメイク専門パーソナルトレーニングジムシェイプボディのジム内

📞011-624-6724

✉info@shape-body.com

ホームページ https://shape-body.com/

ページ最上部へ