札幌でダイエットはシェイプボディ!シェイプアップ専門のパーソナルトレーニングジム
2025年03月12日
「痩せたいのにダイエットが続かない」
「毎回挫折してしまう」
って悩んでいる人は多いんじゃないかな。
理想の体型を目指して頑張り始めたのに、いつもダイエットが成功しないで、自己嫌悪に陥ってしまうことも…
実はダイエットが続かない人には共通する特徴があるんです。
今日はダイエットが続かずに諦めてしまっている人のために、ダイエットが続かない理由や続かない人の特徴、ダイエットを続けるための方法やコツをお話しますね。
ダイエットが続かないのは、無理な方法でダイエットしていることが原因かも。
今度こそダイエットを成功させましょうね(^^)v
ダイエットが続かない人は、成功しづらい方法を繰り返してしまっている可能性があります。
どうしてダイエットが続かないのか?
代表的な理由を3つ紹介しますね。
ダイエットが続かない主な理由の一つが、過度な食事制限をしていること。
もちろんダイエットを成功させるためには、ある程度食事のコントロールが必要です。
でも「極端に摂取カロリーを減らす」といった過度な食事制限は、空腹状態はもちろんだけど心理的に辛くてストレスになるから長続きしにくい方法です。
あと、過度な食事制限は太りやすくなるから挫折しやすいという事もあります。
摂取カロリーが不足しすぎると、体が飢餓状態になって多くの脂肪をため込もうとします。
そのためダイエット前と同じ食事に戻すと太りやすくなっっちゃいます。
一度ダイエットに成功しても、リバウンドして以前より太ってしまえば断念してしまうのも当たり前ですよね。
そして、食事制限が厳しければ厳しいほどリスクもあります。
ストレスがたまって目標達成後に暴飲暴食に走っちゃうことや、栄養不足に陥ったり摂食障害を引き起こす原因になったりすることなど、健康を損ねる可能性もあります。
ダイエットが続かない理由の二つ目は、無理のある運動ノルマを自分に課していること。
ダイエットの成功には適切な食事制限と運動が大切です。
でも食べることが好きな人や食事制限が難しい人は、運動量を増やして痩せようって考えるかもしれません。
ダイエットを始めようと意気込んで、高い目標を掲げてしまうこともありますよね。
でも自分にとって難しい量や内容の運動ノルマを設定しちゃうと、最初はモチベーションが高く取り組めたとしても、徐々に辛く感じるようになっちゃいます。
その結果3日坊主で投げ出してしまって、ダイエットに挫折してしまう事になっちゃいます。
短期間で効果を得ようとするのもダイエットが続かない理由の一つです。
健康的に痩せるためには食事制限と運動を適切にって、長期戦で取り組むのがセオリーです。
分かっていてもしばらくの間続けても効果が見えなかったら、ダイエットを続けるモチベーションを保てなくなることも多いですよね。
あと、長期的に取り組む途中で必ずと言っていいほど停滞期があります。
停滞期から抜け出す前に挫折してしまうケースも多いですね。
早く結果を求めようとして「来週までに3kg落としたい」みたいに短期的な目標を設定してしまうと、過度な食事制限やハードな運動を課してしまって…
そうするとダイエットがストレスになって続かなくなってしまいます。
っという事で今日はダイエットが続かない理由についてお話ししました。
次回はダイエットが続かない人の特徴についてお話しますね(^^)
📞011-624-6724
✉問い合わせアドレス:https://shape-body.com/contact/
完全個別・完全個室貸切制・マンツーマン指導・シュワルツ浅井責任指導
ダイエット・ボディメイク専門パーソナルジム
「シェイプボディ」
札幌市中央区南1条西19丁目291-50 エスターロワイヤル2階
🚇地下鉄西18丁目駅、2番出口から徒歩2分
🅿専用駐車場完備
📞011-624-6724
✉info@shape-body.com
ホームページ https://shape-body.com/