札幌でダイエットはシェイプボディ!シェイプアップ専門のパーソナルトレーニングジム
2025年05月15日
〜体脂肪1kgはそう簡単に落ちません!でも、あなたなら大丈夫〜
こんにちは!ダイエット迷子を10回以上経験したパーソナルトレーナーです(笑)
「よし!今日から本気出す!」と一念発起してランニング30分。
帰って体重計に乗って…「0.1kgも減ってない?…ウソでしょ?」って思ったこと、ありませんか?
自分は何回もあります(笑)
実は「体脂肪を1kg落とす」のは、意外とハードな道のり。
でも、ちゃんと知って、ちゃんと取り組めば、確実に成果が出るんです!
今日は、「体脂肪を1kg落とすためには何をすればいいのか?」を、運動量・日数ベースで分かりやすく解説します。
無理せず、笑顔で脂肪を燃やしていきましょうね♪
そもそも体脂肪1kgを燃やすために、どれくらいのカロリーが必要かご存じですか?
答えは…約7,200kcal!
ちょっと想像がつかない数字ですよね。
「え、それってどれくらい運動すればいいの?」ってなりますよね。
では、ここからは「脂肪1kgを燃やすために必要な運動量」を具体的に見ていきましょう。
下記に、30代女性(体重55kg)が一般的なペースで運動した場合のカロリー消費量をまとめました。
運動 | 1回(30分)の消費カロリー | 体脂肪1kg燃焼までの日数(目安) |
---|---|---|
ウォーキング(速歩) | 約120kcal | 約60回(30日以上) |
ジョギング(軽め) | 約200kcal | 約36回(18日〜) |
自宅筋トレ(HIIT系) | 約250kcal | 約29回(15日程度) |
ヨガ | 約100kcal | 約72回(35〜40日) |
水泳(平泳ぎ) | 約300kcal | 約24回(12日程度) |
※週3〜4回の運動をベースにすると、1〜2ヶ月程度が現実的なスパンです。
ここで登場するのが、ダイエットのカギとなる「基礎代謝」です。
これは、何もしていなくても身体が消費してくれるカロリーのこと。30代女性の平均はだいたい1,200〜1,400kcal/日ほど。
つまり、普通に生活しているだけで、1ヶ月でなんと約36,000kcalも消費してるんです!
この中から7,200kcalだけを脂肪燃焼に振り向けられれば良いんです。
つまり、食事管理+軽めの運動で、ちゃんと脂肪は減るんです!
「じゃあ何をすれば良いの?」
結論はこちらです。
この生活を3〜4週間続ければ、脂肪1kgは無理なく落とせます!
脂肪燃焼を邪魔する落とし穴も紹介します。
ダイエットにありがちなのは、「1週間やったのに変わらない…」と嘆いて挫折すること。
でも、脂肪ってじわじわ減っていくんです。最初に落ちるのは水分や筋肉、脂肪は後からジワジワなんです。
お腹まわりが少しスッキリしてきた?
ズボンのウエストがゆるくなった?
肌の調子が良くなってきた?
数字じゃなく、“あなた自身の変化”に目を向けてくださいね。
今日のまとめです!
いきなり完璧を目指さなくてOK!
今日、甘い飲み物を1本控えるだけでも脂肪燃焼の一歩です。
この記事を読んでくれたあなたなら、もう第一歩を踏み出しています。
明日も、ちょっとだけ頑張ってみましょう。
あなたの脂肪は、ちゃんと裏切らずに燃えてくれますから!