食事だけじゃダメ!ダイエットに運動をとりいれよう!

2024年10月27日

食事だけじゃダメ!ダイエットに運動をとりいれよう

消費カロリーを増やし、健康的で美しく痩せる!

ダイエットで運動の役割は「消費カロリーを増やすこと」「メリハリのある美しい体を作ること」です。

 

消費カロリーを増やす

食べる量(摂取カロリー)を運動量(消費カロリー)が上回ると、体重は落ちていきます。

あと、蓄えてしまった体脂肪を燃やすには運動がもっとも効果的です。

食べるものを変えるだけではなく、運動で消費カロリーを増やせば、ダイエットの効率が大幅にアップしちゃいます。

 

メリハリのある美しい体を作る

せっかく痩せるなら美しく健康的の方がいいですよね。

運動で筋肉をつけ引き締めることで、メリハリのついた美しいカラダになります。

 

あと、血流・新陳代謝が上がって肌がきれいになって若返り・美肌効果も期待できます。

 

食事だけで痩せるダイエットの問題点

「運動は嫌いだから食事だけでダイエットする」って人が多くいます。

でも、食事だけでやせるダイエットには大きな大きな落とし穴があるんです。

こんな経験はありませんか?
食事を減らしても思うように体重が減らない…

昔に比べて体のたるみが気になる…

少し動くとすぐに疲れるなど…

これは全て筋力が低下している証拠です。

年齢を重ねると気づかぬうちに、いや気がついているけど見て見ぬふり…筋力が低下して、性別や部位にもよるけど、20代前半をピークに60代までに約25%も減少します。

さらに、45歳を超えると1年に1%ずつ減っちゃうんです。

筋力が低下すると認知機能も低下する!?健康な身体と脳を保つの ...

 

筋力の減少=基礎代謝の減少

その結果、いつもと変わらない生活を送っていると、知らぬうちに消費カロリーが減っているから思うように体重が減らなくなるわけです。

 

だからと言って食事だけでカロリーを減らそうとすると、必要な栄養が不足し、筋肉が作られなくなるだけじゃなくて、筋肉が分解されてエネルギーになっちゃう。

筋肉が減るわけだから代謝が悪くなる…

体重が減らないから摂取カロリーを減らす…という負のスパイラルに…

 

せっかくダイエットをするなら、美味しい物を食べて、無理なく続けたいですよね?

運動を上手に取り入れて、代謝をキープする事でダイエットの効果を高めましょう!

 

有酸素運動と無酸素運動

運動には、大きく分けると「有酸素運動」「無酸素運動」という種類があって、ダイエットでの役割もそれぞれ違います。

有酸素運動・・・脂肪を燃焼させることができます。

無酸素運動・・・筋肉をつけることで「基礎代謝」を高めることができます。

どちらか一方だけをすればよいというわけではなく、両方をとりいれることが健康的に美しく痩せるダイエットの近道です。

どっちから?】無酸素運動と有酸素運動は順番が重要!目的別に ...

っという事で、次回は有酸素運動のコツや無酸素運動のコツをご説明しますね。

 

食事だけじゃダメ!ダイエットに運動をとりいれよう!

 

ダイエットでお悩みの方、気軽に相談してくださいね(^^)v

無料カウンセリング実施中!

📞011-624-6724

問い合わせアドレス:https://shape-body.com/contact/

完全個別・完全個室・マンツーマン指導・シュワルツ浅井責任指導

ダイエット・ボディメイク専門パーソナルジム

「シェイプボディ」

札幌市中央区南1条西19丁目291-50 エスターロワイヤル2階

🚇地下鉄西18丁目駅、2番出口から徒歩2分

🅿専用駐車場完備

シェイプボディ

📞011-624-6724

✉info@shape-body.com

ホームページ https://shape-body.com/

ページ最上部へ