札幌でダイエットはシェイプボディ!シェイプアップ専門のパーソナルトレーニングジム
2024年12月19日
心に住む、ダイエットの成功をじゃまする存在
幼い頃からの環境や性格によって育まれた思考の癖を「呪縛」に例えてみました(笑)
ダイエットの成功をじゃまする存在。
失敗を繰り返す人の心に住んでいます。
当てはまる項目にチェックしてね
□ 人から少しでもペースを乱されるとイライラする
□ 一度決まった予定が変わるのが苦手
□ 思ったとおりにやりたいから基本的に人にはお願いしない
□ 何かを少しだけやり直すなら、一から全部やり直すほうが好き
□ やるなら徹底してやりたい!こだわることが好き!
□ 気になることがあるとすぐに検索する
□ 得する方法を知るより、損しない方法を知れるほうが安心
□ とことん納得してから”やる、やらない”を決めたい
□ 買い物をするときは、口コミなどを徹底してリサーチする
□ 情報が多すぎて、結局決めきれないと悩むことが多い
□ やる気さえ起きれば行動できると思う
□ ここぞという機会がないので、最近は特段オシャレはしていない
□ 断わるのが苦手で、もらい物は必ず食べる
□ やせたら楽しそうと思いながら、今のままでも困らないとも思う
□ 子どもの頃宿題はギリギリまでやらないタイプだった
□ 気になったことはまずやってみる
□ 通販番組が大好き
□ 片づけ始めると本やアルバムを開いてしまう
□ 1日があっという間に過ぎていく感覚がある
□ 終わっていないことが常にたくさんあって気になる
□ 常にダイエット情報に目がいく
□ まずはやせないと、やりたいことができないと思う
□ 努力できることがあると充実感を持てる
□ やるべきことをやってからやりたいことをすべきだと思う
□ ダイエット中、ある程度やせてくると急にやる気がなくなった経験がある
□ やせられるなら、多少無理な方法でもやりたい
□ 地味にコツコツやるのは苦手
□ 習慣が大事だといわれるとおっくうに感じる
□ たった〇日で!というキャッチコピーに魅力を感じる
□ 断食にチャレンジした経験がある
□ ミス〇〇など、過去に注目された経験がある
□ 若い頃は特にダイエットしなくてもやせていた
□ 青春時代にすべてが絶好調で楽しかった思い出が多い
□ ストイックなダイエット法で成功したことがある
□ 表彰状やトロフィーなどかなり昔のものでも取ってある
結果の見方
⒈いちばんチェックの数が多かった呪縛を見る
⒉ いちばんチェックの数が多かった呪縛が2つ以上ある場合は、いちばん小さい数字の呪いと向き合う
例:5と6の呪縛が同じチェック数の場合は、まず5の呪いから向き合う。
危険度:★★★★★
※星の数が多いほど、ダイエットのじゃまをしがちな呪い。
自分に厳しい、努力家。
いつでも完璧にやりたいので、ほんの少し計画どおりにいかないだけで、それまで続いていたダイエットをすっぱりとやめちゃいます。
10kgやせると決めたら、9.7kgやせても「失敗」という生真面目さに周囲はびっくり!
ダイエットのルールは「選択肢」型にして2~3つ設定します。
例えば「おやつは絶対ダメ」ってしないで、午前中なら甘いもの1個はOK、午後なら半分OK、夜はホット豆乳ならOKみたいに、具体的な選択肢を2~3つ準備。
がんばる日と緩い日とか、心や体調のレベル別の選択肢を柔軟にこなせば失敗しません。
好きな色の消せるボールペン
ダイエット目標と一緒に「軌動修正OK」と書いて貼っておく
危険度:★★★★☆
検索が大好き。
頭の中はダイエット情報であふれ、その方法が正しいかどうかの判断力が鈍っています。
やってみる前に「うまくいかないと書いてあった」ってネット情報に左右されて疑い深くなり、何がいいのか分からない状態に。
情報検索より行動あるのみ!
ネット検索をやめ、気になるダイエット本を1冊読んで、できそうなことを1つ選んで試してみましょう。
そして、やったことを記録します。
そこには人の意見ではなく自分のことばで感想を書き加えて。
自分自身で試しながら、あなたに合ったダイエット法を見つけていきます。
紙の書籍や専門誌
ダイエット本を1冊読み、できそうなものを1つ試す
危険度:★★★★☆
人目を気にしながら外に出るより、いつかやせる自分を夢みながら、家でおやつを食べて過ごすのが好き。
「少しやせたらヨガを始めよう」とか、やせないと行動できない思考が強く、「張り切って出かける場所もないし……」が口癖。
やせたらやりたいことを、今の体形でも始めましょう。
ヨガをやりたいなら、やせてからでなくすぐ始める。
難しかったら、過去にやって楽しかったことをリストに書き出して、今すぐできそうなことにまずはチャレンジ。
好きな服を着たり、好きな場所に出かけたり、小さな積み重ねでやる気を取り戻すことが大切です。
持ち歩けるサイズの手鏡
今持っている服の中でいちばん好きな服を着てみる
危険度:★★★☆☆
好奇心旺盛で行動力があるがんばり屋さんなんだけど、継続が苦手。1つのことに集中できないので、ダイエットもあれこれといろいろな方法に手を出します。
結果が出る前に次に目移りしてしまうから、結局、やせないまま。
食べ過ぎ、運動不足など、やせられない最大の原因を見つけて、その原因に合ったダイエット法を1つだけ、最低3週間続けること。
途中で別のダイエット法に興味を持ったら、それをメモ。
今の方法を続けてやせないときの次の候補にして、まずは1つに集中すること!
お気に入りのペンとノート
やりたいことが浮かんだらメモを取る
危険度:★★★☆☆
ずっとダイエットを続けて「やせないのはなぜ?」って疑問に思っています。
実は結果が出ない理由は、小さなことで”やった感”を得ているから。結果よりダイエットをすることが目的になっているので、今の状況に大満足。
ダイエットを終えたらやりたいことを今から始めましょう。
例えば、やってみたい習い事があったらそれを先にやってみて。
心の充実感が「やりたいこと」に移るので、ダイエットに執着しなくなります。
ダイエット以外に夢中になれることを見つけるのがやせる近道。
憧れの人の本
やせたらやりたいと思っていることを”今やる!”
危険度:★★☆☆☆
瞬発力があるから、やると決めたら即、実行。
でも、いきなり断食をしたり、10km走るなど、突然ハードルの高いダイエットを始めがち。
ハードな短期決戦で一度は結果が出るけど、続けられないからすぐリバウンド。
「◯カ月でやせる」とか、短期で予定を決めないで、1年単位の長期計画を立てること。
あと、劇的なダイエットを行なうより日常生活で温かいお茶を飲む、駅では階段を使うとか、ダイエットのプラスになる小さな習慣を毎日の生活に組み入れ、長く続けることを意識すること。
年間予定表つきのスケジュール帳
1年間でかなえたいことを書き出す
危険度:★★☆☆☆
過去に10kg以上の大量やせなどの成功経験があって、本気を出せばやせられると自信を持っているタイプ。
やるなら思い切りやりたいと思っているんだけど、結局その機会がないまま、時間だけが過ぎています。
過去に成功したダイエット法ならやせるという思い込みをストップ。あのころとは体も環境も変わっていますから。
今の自分に合った、無理なく継続できるダイエット法を探して、成果が出るまで3カ月は様子を見ること。
まずは”姿勢を整える”だけでも体は変化します。
お手本にしたい人の画像や本
10歳以上年上の魅力的な女性をお手本にする
A.やっつけるより仲よくなって
「ダイエットの呪縛の正体は思考の癖。
短所にも長所にもなるので、仲よくなって長所を伸ばすこと
A.生い立ちや性格によって変わります
小さい頃からご両親や周りからいわれてきたことや、もともとの性格によって、呪縛が違ってきます
A.あります。より強い呪縛からの対応を
複数の呪縛がつく場合、より自分に当てはまる特徴を持つ、危険度の高い呪縛から対応を
A.長所を生かせば役立つ存在に
呪縛は小さな頃からずっと一緒にいる考え方の癖。
だから、いなくなることは基本的にはないんです。
でもその長所を生かせば、ダイエットにもプラスに働きますよ
A.呪縛はふだんの生活にも大きな影響が
勉強や家事が思いどおりにいかないとやめてしまう、調べものばかりで行動できないなど、日常生活のあらゆる場面に呪縛が影響しています。
A.考え方の癖が戻ればすぐに来る
一度いなくなったと思っても、ネガティブな考え方の癖が出てきたら呪縛が戻ってきたサイン。
敵視しないで、生活や思考を見直すチャンスと考えてくださいねみなさんは、
どれに当てはまりましたか?
もし自分では呪いが解けない人は、シュワルツ浅井が強制的に除霊しますよ(笑)
📞011-624-6724
✉問い合わせアドレス:https://shape-body.com/contact/
完全個別・完全個室貸切制・マンツーマン指導・シュワルツ浅井責任指導
ダイエット・ボディメイク専門パーソナルジム
「シェイプボディ」
札幌市中央区南1条西19丁目291-50 エスターロワイヤル2階
🚇地下鉄西18丁目駅、2番出口から徒歩2分
🅿専用駐車場完備
📞011-624-6724
✉info@shape-body.com
ホームページ https://shape-body.com/