必要なことに近づくだけ!失敗しないダイエット習慣の作り方

2025年06月15日

必要なことに近づくだけ!失敗しないダイエット習慣の作り方

こんにちは、脂肪燃焼戦隊シュワルツ浅井です! (笑)
今日も元気に脂肪とバトルしてますか?(^_-)

「ダイエットって、なんでいつも三日坊主になるんだろう…」
「よし、今日からは頑張るぞ!」
と意気込んで始めたのに、気がつけばスイーツ片手にNetflix。

そんなあなたに贈る、人生がちょっと楽になるダイエット成功習慣のお話です(^_-)

目次

ダイエットがうまくいく人の共通点、それは「行動パターン」にあった!

まず、ひとつだけ断言させてください。

「うまくいく人は、必要なことに近づき、不要なことを避けている」

えっ、なにそれ?そんなの当たり前じゃん?

いやいや、それができてない人がほとんどなんです!!

この世は「接近」「回避」でできているってご存知ですか?

たとえば、快(気持ちいい)だと思うことには自然と近づき、不快(めんどくさい)なことは避けてしまう。
これを心理学では「接近行動」「回避行動」と呼びます。

これをダイエットに応用すると、成功する人はこう動いてます。

  • 必要なことに 積極的に近づく
  • 不要なことから しっかりと離れる

なんとシンプル! でもこれ、実際にやってみると難しいんですよね〜

「必要なことに近づく」って、例えばどんなこと?

では、必要なことに近づく例をいくつか紹介しますね。

  • ジムの会員証を財布に入れておく(ふとした瞬間に行こうと思える)
  • お気に入りの運動ウェアを見える場所に置いておく(気分が上がる!)
  • お弁当を作っておく(外食回避&カロリーコントロール)
  • 空き時間にプロテインを飲む(間食予防)
  • カレンダーに運動予定を書き込む(強制力アップ)

やるべきことに物理的にも心理的にも「近づく」工夫が大切なんですね。

「必要ないことを避ける」って、意外と難しい!

実は問題はこっち!

  • コンビニに寄らない(甘い誘惑がいっぱい)
  • スイーツの広告は即スキップ!(見たら終わり)
  • 飲み会の誘いは丁重に辞退!(そのビール一杯、脂肪一キロ)
  • 外食には付き合わない勇気(断ったって、あなたは嫌われない)
  • ストックお菓子の棚を「処分」!(問答無用!)

「やめよう」と思うだけではダメ。
物理的にその場に近づかない・誘惑を断ち切る、が鉄則です。

「うまくいかない人」はなぜうまくいかないのか?

じゃあ、失敗パターンの代表例を見てみましょう。

  • 単語帳(筋トレメニュー)を机の奥にしまってる
  • コンビニでは無意識にスイーツコーナーへ
  • 帰宅途中、ジムをスルーして居酒屋へ
  • 忙しいと言い訳して運動は後回し
  • スマホでダイエット動画見るだけで満足しちゃう

共通点、わかりますか?

そう、「必要なことから逃げ、不要なことに接近」しているんです。

つまり行動パターンが真逆!

どんなに意志が強くても、このパターンだと習慣は変わらず、結果も変わらないんです。

「近づく・避ける」だけで、あなたの未来は変わる!

ここまで読んだあなた、そろそろ気づいてきたはず。

「結局、ダイエットって、環境と行動パターンの問題じゃん!」

そうです、意志力に頼る時代はもう終わり。
これからは「行動パターンの仕組み化」で、自然と痩せる自分を作りましょう!

今日からできる!成功者のルーティン5選

  1. お菓子を家に置かない
  2. 帰宅ルートにジムを組み込む
  3. 昼休みに5分だけストレッチ
  4. 毎朝「今日は健康的に過ごす」と唱える
  5. SNSでダイエット仲間をつくる

どれもカンタン。
でも効果バツグンです。

まず1歩、近づいてみよう!

「やらなきゃ」じゃなくて、「近づこう」って発想の転換。

ほんのちょっとの行動で、未来のあなたは変わります。

さぁ今日から、

  • 必要なことに近づく!
  • 不要なことを避ける!

それだけで、あなたのダイエットは確実に成功へと近づいていきますよ!

行動しないと、何も変わらない!

「読んだだけ」で満足しないでくださいね。

今日から、あなたの生活の中に1つだけでいいので、 「必要なことに近づく」アクションを取り入れてみてください!

近づいた数だけ、あなたは理想の自分に近づけます。

Let’s Go!

あなたの-10kgお手伝いします!

あの頃のスタイルを取り戻したいけど、激しい運動やダイエット法はやりたくないあなたのために、カウンセリング付きの無料体験90分を実施中!

ページ最上部へ