札幌でダイエットはシェイプボディ!シェイプアップ専門のパーソナルトレーニングジム
2025年06月23日
こんにちは、いくつになっても筋トレお宅のシュワルツ浅井です!
突然ですが、「運動=ダイエット」って思っていませんか?
そして、思うように体重が減らなかったら、「もうムリ〜!」って三日坊主になってしまう…
そんな経験、ありますよね?
でも、ちょっと待った!
実は、運動には痩せる以外にも驚くほどたくさんのご褒美があるんです。
しかも、科学的にもきちんと証明されているんだから見逃せません!
今日は、「えっ、こんな効果もあるの!?」と思わず口にしちゃう、運動を続けることで得られる13のメリットを紹介しますね。
糖尿病、高血圧、脂質異常症…
これら生活習慣病は、運動でしっかり予防・改善が可能です。
例えば、週に150分の有酸素運動を続けた中高年は、糖尿病発症リスクが40%減少したという研究(厚労省より)も。
「お医者さん、今年は一度も行ってません♪」って言える未来が来るかも?
運動すると心臓や肺が鍛えられ、酸素を全身に届ける力がアップします。
だから、同じ動作でも息が上がりにくくなる!
「エスカレーターじゃなく階段で行けた!」そんな日常のちょっとした成功体験が増えていきます。
普段使わない筋肉や関節を動かすことで、柔軟性がアップ。
これが外傷や障害の予防になるんです。
「捻挫しにくくなった」「ぎっくり腰にならない」これ、運動のおかげです。
筋力や持久力がアップすることで、日常の運動レベルも自然と上がります。
趣味のゴルフやジョギングでも「なんか今日、調子いいな…!」と感じるはず。
プロのアスリートも毎日地味に運動してます。
つまり、継続こそ最強!
運動で筋肉が増えると、何もしなくても消費するエネルギー=基礎代謝がアップ。
ハーバード大学の研究では、筋トレで1日あたり最大200kcalの基礎代謝が増えることも。
「え、これって一日分のチョコパイじゃん!」
運動すると脳の前頭葉が活性化。集中力や創造性が向上すると言われています。
スタンフォード大学の研究では、軽いウォーキングだけで創造力が平均60%アップしたという結果も。
仕事や勉強の前に運動するの、超おすすめです。
骨は刺激を受けることで強くなります。特に、ウォーキングやスクワットなど荷重のかかる運動が有効。
「いつまでも元気に歩きたい!」その願い、叶いますよ!
体を動かすことで関節や筋膜の柔軟性がアップ。
結果、「あれ、床に手がついた!?」なんて驚きが日常になります。
筋力がアップすると、日常動作が軽くなります。
重い荷物もスイスイ持てるし、長時間の立ち仕事もラクに。
「これって自分、進化してる!?」
善玉コレステロールが増えて、悪玉が減る。
つまり、血管が若返って、心臓病や脳卒中のリスクも激減!
実際、毎日30分のウォーキングでLDL(悪玉)を下げる効果が実証されています。
筋肉がつき、脂肪が減ることでボディラインが美しく整います。
「痩せた?」って聞かれる頻度が増える、ニヤけ注意です(笑)
運動によって分泌されるセロトニンやドーパミンが、心の安定に一役買います。
落ち込んでいても、運動後には「まぁいっか」と思える不思議。
「運動って、最強のメンタル薬だったのね…」
「痩せなきゃ意味ない」と思っていたあなた。
運動は、13もの科学的なご褒美をくれる人生のチート技です。
外見も中身も若返り、健康で、自信に満ちた未来の自分に会うために。
まずは、今日5分だけでも体を動かしてみませんか?
未来のあなたが、きっと感謝してくれますよ(^^)v