札幌でダイエットはシェイプボディ!シェイプアップ専門のパーソナルトレーニングジム
2024年06月05日
「肌がくすんでツヤがない」
「乾燥している」
「ニキビや吹き出物がなかなか治らない」
そんなお悩みありませんか?
その全てに関わっているのが「成長ホルモン」です。
このホルモンは美肌を作る上で絶対に欠かせないものなんです。
もしかしたら、今あるお悩みはこのホルモンが十分に分泌されていないことから起きているのかもしれませんよ。
今日はこの「成長ホルモン」がいったいどのようなものか、
そして、どうすれば十分に分泌されるのかについてお話しますね。
成長ホルモンは、脳の下垂体と呼ばれるところから分泌されて、全身に働きかけています。
このホルモンが、肝臓から分泌されるIGF-1という成分に働きかける事で、うるおい成分やコラーゲンといった美肌成分の生成を促進してくれるんです。
例えば、肌の水分量を高める事でくすみ解消やツヤを出してくれる、
ターンオーバーを整える事で、肌トラブルの原因となる皮脂の詰まりを解消してくれる、といった効果があります。
あと、この美容効果の他にも、基礎代謝を高める事で体脂肪を減らしてくれたり、運動能力を向上させたり、集中力・記憶力を向上させてくれる、効果もあるんです。
まさに成長ホルモンは、無くてはならないホルモンなのです!
そしてこのホルモンは、夜眠っている時に最も多く分泌されます。
特に、就寝後30〜60分で来る最初のノンレム睡眠の時に最も分泌されるんです。
一般的に、睡眠時はカラダと脳が交互に休まるんだけど、この時間帯は唯一両方休まっている状態なので、「美肌を生むシンデレラタイム」とも言われています。
だから、この時間帯の睡眠の質をどれだけ高められるのかによって、美肌効果や疲労回復効果が大きく変わってくるんです。
そして、このホルモンの働きで最も注目されているのが「アンチエイジング効果」なんです。
通称「究極のアンチエイジング」とも言われている成長ホルモンの代表的な働きを3つ紹介します!
さっき話したように、成長ホルモンは基礎代謝を高めてくれる働きがあります。
これによって、脂肪が燃焼されやすいカラダを作ってくれます。
さらに、成長ホルモン自体にも脂肪燃焼を促進する働きがあるんです・
まさに、引き締まったカラダを手に入れたい方には欠かせない働きですね。
ダイエットの二刀流ホルモンです!
あと、成長ホルモンは筋肉を作ることにも重要な役割を果たしています。
日常的に筋力トレーニングに励む事で、成長ホルモンを分泌し続ける事が出来ます。
トレーニングに励んでいる人で肌が綺麗な方が多いのは、この成長ホルモンのお陰なんです。
さらに、成長ホルモンには抗利尿作用も備わっています。
だから、カラダから水分が失われるのを防いで、肌ツヤを維持してくれます。
特に、赤ちゃんや子どもの肌がモチモチしたツヤのある肌であるのは、このホルモンが働いているからなんです。
まさに究極のアンチエイジングホルモンである成長ホルモンだけど、1つ問題があるんです…
それは、年齢を重ねるにつれ少しずつ分泌量が減少してしまうこと!
実は、成長ホルモンは10〜15歳の成長期で最も多く分泌されて、その後緩やかに分泌量が減少していきます。
そして、30代ではピーク時の50%程度に、70代では30%にまで減少してしまいます。
若い頃は沢山食べても太らなかったのに、今では食事量を減らしてもなかなか体重が落ちない、
しっかり睡眠時間を取っているのに翌朝疲れが残っている、
もしこの様な事が思い当たるのんだったら、成長ホルモンの分泌量が減少しているサインかもしれません。
でも、日々の生活習慣を見直す事で、分泌量の減少を緩やかに抑えることは可能です!
今からお伝えする方法を是非実践して、少しでも分泌量を高められるようにしてくださいね。
成長ホルモンは睡眠中に多く分泌されます。
だから、「就寝前の食事は控える」「就寝前はなるべくスマホを見ない」
などを意識する事で良質な睡眠を確保して、成長ホルモンをしっかりと分泌させます。
こちらも先程お伝えしました通り、運動をする事で、成長ホルモンの分泌が促進されます。
運動をする事で筋肉が動かされ、乳酸が作られます。
この乳酸が脳下垂体を刺激することにより、成長ホルモンの分泌が促進されるんです。
また、乳酸は無酸素運動を行った際に発生する物質であるため、スクワット、腕立て伏せ、腹筋運動といった筋力トレーニングがオススメです。
あと、軽いジョギング、ラジオ対応、縄跳びなどは無酸素運動と有酸素運動が組み合わさった運動で、乳酸が作られることに加えてリフレッシュ効果も期待されています。
タンパク質は筋肉や骨、肌、内臓、髪の毛といった身体の組織を作るための重要な成分で、
健康的なカラダ作りに欠かせない栄養素です。
あと、タンパク質は複数のアミノ酸が合わさることで作られています。
そして、タンパク質はアミノ酸が合わさることで作られていて、そのひとつの「アルギニン」には、成長ホルモンを分泌させる働きがあります。
アルギニンは、大豆製品、エビ、マグロ、肉類といった食品に含まれています。
献立を考える時にちょっと意識してみてください。
実はこのいいことだらけの成長ホルモンを通常の200倍!分泌させる究極の方法があるんです!
それは…
加圧BFRトレーニングです!
加圧BFRトレーニングは脚、もしくは腕の付け根を専用のベルトで締めて血流を制限しながらトレーニングを行う方法です。
運動経験のない方や高齢者でも安全にでき効果を実感できます。
なんと、この加圧BFRトレーニングの体験会を無料で開催しますので是非体感してください。
きっとその場で違いを実感すること間違いなしです。
その悩み加圧BFRトレーニングが解決しちゃいましょう!
6月9日(日)
体力レベルや体型に合わせ適切な圧を掛けてトレーニングをご案内しますので、血流制限トレーニングが初めての方でも安心してお試しいただけます。
BFRトレーニングを体験できるこの機会に是非ご来館くださいませ。
申込はこちらから https://shape-body.com/contact/
または直接お電話で:011-624-6724
※お電話に出られない時間が多いので、留守電にメッサ―ジ入れていただけると助かります<m(__)m>
【日時】 2024年6月9日(日)
第一部:10時00分~11時00分 第二部:12時00分~13時00分
【料金】 無料です
【定員】 各部共3名ずつ
【場所】 パーソナルトレーニングジム シェイプボディ
札幌市中央区南1条西19丁目291番50号エスターロワイヤル2階
地下鉄西18丁目駅2番出口より徒歩2分
専用無料駐車場有
【担当トレーナー】 BFRプロトレーナー シュワルツ浅井
お待ちしてま~す!(^^)v
申込はこちらから https://shape-body.com/contact/
または直接お電話で:011-624-6724
BFRベルトで血流を制限するんだけど、血流を止めることはないんです。
主に静脈の血流を制限するので、動脈を通じて血液が四肢の先端まで行き渡りやすくなるんです。
だから、冷え症の方や血流が悪い人には特に効果的なんですよ(^^)v
むくみの軽減にもなるので体質改善にもおすすめです。
BFRトレーニングって痛い?きつい?って思っちゃう人も多いみたいですね。
BFRトレーニングは腕のつけね、または脚のつけねに専用ベルトを巻いて血流を制限しながら行うトレーニング。
BFRトレーニングは、それほどきつく締めなくても効果があることがわかっているので、思っているほどきつくはないと思います。
ベルトより先の部分に一時的に血液が滞留(溜まる)するから普段よりも血管が拡張するんです。
そのときに重い感じやだるさを感じることがあると思います。
でも、有資格者のもと、その人にあった適正圧をかけて運動すれば危険なことはありません。
ただ、感覚には個人差があるので、違和感がある、怖い感じがする、というときは遠慮せずに担当のトレーナーに伝えてください。
無理のない適正な圧に調整します。
BFRトレーニングの特徴は低負荷、短時間で効果的なトレーニングができること。
運動経験がない、体力に自信がない、という方も自重(おもりを持たない)または軽い負荷でのメニューから始めることができるんです。
もちろん運動の正しいやり方やフォームをしっかり始動するのでご安心ください。
加圧トレーニング資格をもった指導者とトレーニングするのが基本ですが、簡易型ベルトを使用して自宅でトレーニングすることもできます。
その場合もただしいつ言い方や注意事項についてしっかり講習を行います。
BFRベルト以外で血流を制限することはしないようにして下さいね。
効果が出ないばかりか、自己の可能性が高く危険ですからね。
申込はこちらから https://shape-body.com/contact/
または直接お電話で:011-624-6724
BFRトレーニングを行うと成長ホルモンが通常の最大200倍分泌されます。それによって、脂肪の分解が促進されます。
トレーニングによって筋肉が増えると、脂肪が燃焼しやすい体になります。
運動を行うと成長ホルモンが分泌されます。
しかし(乳酸)が発生しないと運動時の成長ホルモン分泌が起こりにくいため、現在の仮説では運動によって発生した乳酸が脳下垂体を刺激し成長ホルモンを分泌させると考えられています。
四肢の血流を制限して行うBFRトレーニングは、筋の酸素利用が妨げられ無酸素系である解糖系のエネルギー生産が主となるため、乳酸が副産物として大量発生します。
そのためBFRトレーニングは短時間の刺激で効率的に乳酸を発生させることができるのです。
実際にBFRトレーニングを、「1RM(1 repetition maximum)=最大挙上重量」のわずか20%の重量で30回→15回→15回の3セットを行っただけで、通常の3倍の成長ホルモンが分泌されます。
「成長ホルモン」は本来、カラダが大きく成長するときに分泌されますが、同時に体脂肪を減らしてくれる作用もあります。
脂肪を合成する「リポタンパクリパーゼ」という酵素は成長ホルモンによって阻害されるため、成長ホルモンが増えると体脂肪の合成が妨げます。
また脂肪を分解する「ホルモン感受性リパーゼ」という酵素は、成長ホルモンによって活性化されるため、増加するにつれて体脂肪の分解を増やすことができます。
さらに、BFRトレーニングは「ノルアドレナリン」の放出を促進します。
ノルアドレナリンもホルモン感受性リパーゼを活性化し、体脂肪の分解を増やします。
そして成長ホルモンが増えると、特に腹部の脂肪が減ることが知られています。
つまり、BFRトレーニングにより大量に分泌された成長ホルモンにより体脂肪の合成を妨げ、さらに体脂肪の分解を促進する事から、効率的なダイエットが期待できます。
生活習慣病の原因となるメタボは、腹部の脂肪が多いことが主な原因となります。
BFRトレーニングを行って成長ホルモンを分泌させ、腹部の脂肪を減らすことは、生活習慣病の予防そのものになるのです。
加圧と除圧を繰り返すことで、血管に弾力が蘇ってきます。
血行がよくなって血流量も多くなるので、新陳代謝が活発になります。
冷え性などの改善にもつながります。
BFRトレーニングを行うと骨折や肉離れ、ねんざなどのケガの回復が早くなるというデータがあります。
成長ホルモンによって、筋肉や人体の修復が早まると考えられます。
BFRトレーニング
軽い負担で高い効果が得られるので、トレーニングを続けやすいのが特徴です。
BFRトレーニングでは、速筋、遅筋、中間筋を同時に鍛えることができるので、今までとは、異なる感覚をトレーニング後に体感でます。
さらにケガなどもしにくいので、老若男女だれでも実践できます。
BFRトレーニングを行うと、トレーニング後、成長ホルモンの分泌が多くなります。
成長ホルモンは血行を促進し、ダイエット、アンチエイジング、肩こり、冷え性、お肌に効果があります。
BFRトレーニングは短い時間、軽い負荷で、様々な効果と変化をあなたにもたらしてくれるはずです。
百聞は一見に如かず!
是非一度体感してね。
効くよ~(^^)v
申込はこちらから https://shape-body.com/contact/
または直接お電話で:011-624-6724